平成25年度春期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問7
【問題7】
仮想記憶システムにおいて、ページ置換えアルゴリズムとしてFIFOを採用して、仮想ページ参照列 1, 4, 2, 4, 1, 3 を3ページ枠の実記憶に割り当てて処理を行った。表の割当てでステップ“3”までは、仮想ページ参照列中の最初の 1, 4, 2 をそれぞれ実記憶に割り当てた直後の実記憶ページの状態を示している。残りを全て参照した直後の実記憶ページの状態を示す太枠部分に該当するものはどれか。
【解説】
FIFO(First-In, First-Out)アルゴリズムでは、最も古くから存在しているページを置き換えるルールを採用します。以下、各ステップでのページ置換を追跡します。
初期状態
ページ枠: 空状態
ステップ1: 参照する仮想ページ番号 = 1
ページ枠: 1 (空ページ枠に割り当て)
ステップ2: 参照する仮想ページ番号 = 4
ページ枠: 1, 4 (空ページ枠に割り当て)
ステップ3: 参照する仮想ページ番号 = 2
ページ枠: 1, 4, 2 (空ページ枠に割り当て)
ステップ4: 参照する仮想ページ番号 = 4
ページ枠: 1, 4, 2 (既にページ枠内にあるため変更なし)
ステップ5: 参照する仮想ページ番号 = 1
ページ枠: 1, 4, 2 (既にページ枠内にあるため変更なし)
ステップ6: 参照する仮想ページ番号 = 3
ページ枠: 3, 4, 2 (FIFOに基づき、最も古いページ “1" を置き換え)
出典:平成25年度 春期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問7