平成26年度春期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問17
【問題17】
操作に不慣れな人も利用するシステムでは,間違ったデータが入力されることが想定される。誤入力が発生しても,プログラムやシステムを異常終了させずに,エラーメッセージを表示して次の操作を促すような設計を何というか。
【解説】
ア: フールプルーフ
正しい。フールプルーフは,利用者が誤った操作や入力をしても,システムが適切に対処し,重大な問題が発生しないようにする設計を指します。誤入力時にエラーメッセージを表示し,正しい操作を促す機能が該当します。
イ: フェールセーフ
誤り。フェールセーフは,障害や誤作動が発生した際に,システムを安全な状態に移行させる設計です。
ウ: フェールソフト
誤り。フェールソフトは,システムに障害が発生しても,機能を縮小しながら最低限の動作を継続させる設計を指します。
エ: フォールトトレランス
誤り。フォールトトレランスは,システムに障害が発生しても,正常な機能を維持する能力や設計を意味します。
出典:平成26年度 春期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問17