令和6年度 秋期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問2
【問題2】
NVMeの特徴として、適切なものはどれか。
通信プロトコルとしてThunderbolt 3を使う
ハードウェアインタフェースにPCI Expressを採用した通信プロトコルである
ハードウェアインタフェースにSATAを採用した通信プロトコルである
【解説】
ア: 通信プロトコルとしてAHCI(Advanced Host Controller Interface)を使う。
誤り。AHCIは従来のSATAで使用されるプロトコルであり、NVMeはこれとは異なる設計思想で高速化を実現しています。
イ: 通信プロトコルとしてThunderbolt 3を使う。
誤り。Thunderbolt 3は外部接続のためのインターフェースであり、NVMeとは直接関係ありません。
ウ: ハードウェアインタフェースにPCI Expressを採用した通信プロトコルである。
正しい。NVMeはPCI Express(PCIe)を採用し、従来のSATAよりも大幅に高速なデータ転送を可能にしています。
エ: ハードウェアインタフェースにSATAを採用した通信プロトコルである。
誤り。SATAは従来のハードディスクやSSDで使用されるインターフェースであり、NVMeでは使用されていません。
【答え】
ウ: ハードウェアインタフェースにPCI Expressを採用した通信プロトコルである。
出典:令和6年度 秋期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問2