平成28年度春期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問7
【問題7】
リアルタイムシステムにおいて,アプリケーションタスクの要求によって入出力を行うデバイスドライバのタスク部が,要求された処理が完了したときに行う通知処理はどれか。
イベントフラグを使って入出力要求元のタスクに入出力完了を通知する。
セマフォを使って OS に入出力完了を通知する。
メールボックスを介して OS に入出力完了を通知する。
【解説】
ア: イベントフラグを使って入出力要求元のタスクに入出力完了を通知する。
正しい。イベントフラグはタスク間の同期や通信を行うための仕組みであり、リアルタイムシステムで入出力完了の通知に用いられます。
イ: セマフォを使って OS に入出力完了を通知する。
誤り。セマフォはリソースの管理やタスク間の排他制御に用いられるものであり、通知の目的で直接使用されることは少ないです。
ウ: ハードウェアに入出力完了を通知する。
誤り。ハードウェアは通知の受信側であり、通知を行う主体ではありません。
エ: メールボックスを介して OS に入出力完了を通知する。
誤り。メールボックスはタスク間でメッセージを受け渡す仕組みであり、通知よりもデータの転送に重点を置いています。
【答え】
ア: イベントフラグを使って入出力要求元のタスクに入出力完了を通知する。
出典:平成28年度 春期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問7