令和5年度 秋期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問24
【問題24】
ヘッドマウントディスプレイなどで利用されているIMU(Inertial Measurement Unit)の説明として,適切なものはどれか。
圧力センサーを用いて,ディスプレイに掛かる力を検出する。
加速度センサーやジャイロセンサーなどを用いて,向きや傾きを検出する。
カメラを用いて,部屋の中にある物体の存在を検出する。
超音波センサーを用いて,物体までの距離を計測する。
【解説】
ア: 圧力センサーを用いて,ディスプレイに掛かる力を検出する。
誤り。圧力センサーは力の検出に使用されますが,IMUとは関係がありません。
イ: 加速度センサーやジャイロセンサーなどを用いて,向きや傾きを検出する。
正しい。IMUは加速度センサーやジャイロセンサーを用いて,物体の加速度,角速度,傾きなどを検出します。これにより,空間での動きを把握できます。
ウ: カメラを用いて,部屋の中にある物体の存在を検出する。
誤り。カメラは物体の検出に使用される可能性がありますが,IMUの機能には含まれません。
エ: 超音波センサーを用いて,物体までの距離を計測する。
誤り。超音波センサーは距離測定に使用されますが,IMUには含まれません。
【答え】
イ: 加速度センサーやジャイロセンサーなどを用いて,向きや傾きを検出する。
出典:令和5年度 秋期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問24