令和3年度 秋期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問11
【問題11】
PWM(パルス幅変調)で変調された信号をアナログ電圧として復調する回路はどれか。
【解説】
ア: 抵抗とコンデンサで構成されたローパスフィルタ回路
正しい。ローパスフィルタはPWM信号を平滑化してアナログ電圧に変換するため、PWMの高周波成分を除去し、直流成分を通過させます。
イ: コンデンサと抵抗の構成だが、順序が異なり、フィルタとしての機能が不十分
誤り。この順序では適切なローパスフィルタの機能を果たせません。
ウ: 抵抗が直列に接続されている回路、コンデンサなし
誤り。コンデンサがないため、信号の平滑化ができません。
エ: コンデンサのみの回路でローパスフィルタとして機能しない
誤り。コンデンサだけではローパスフィルタとして機能しません。
【答え】
ア: 抵抗とコンデンサで構成されたローパスフィルタ回路
出典:令和3年度 秋期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問11