令和3年度 秋期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問5
【問題5】
IoTに活用される機器間の情報のやり取りに用いられ、パブリッシュ/サブスクライブ(Publish/Subscribe)型のモデルを採用し、アプリケーション層のプロトコルヘッダが最小で2バイトである軽量プロトコルはどれか。
【解説】
ア: CoAP
誤り。CoAP(Constrained Application Protocol)は軽量なプロトコルですが、リクエスト/レスポンス型であり、Publish/Subscribe型ではありません。
イ: HTTP
誤り。HTTPはWeb通信で広く使用されますが、ヘッダサイズが大きく、IoTに適した軽量プロトコルではありません。
ウ: MQTT
正しい。MQTT(Message Queuing Telemetry Transport)は、Publish/Subscribeモデルを採用しており、最小2バイトのヘッダサイズで動作する軽量なアプリケーション層プロトコルです。
エ: ZigBee
誤り。ZigBeeは物理層およびネットワーク層に相当する通信規格であり、アプリケーション層のプロトコルではありません。
出典:令和3年度 秋期 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 午前II 問5